こんにちはtakenariです。
僕が投資信託を始めたのは2017年11月でした。
今が2021年1月ですので、約4年程経過しました。
初めて買ったのは「ひふみプラス」です。そのころ凄い値上がりしてたので飛びつきましたが、だんだん下がっていき、結局マイナスになりました。
なので色々良くわからずに色々手を出してます。
というかまず買ってる金額がめちゃくちゃ少ないので全然参考にはならないと思いますけどね(^-^;
そのあとボーナスなどで金額を増やしていきましたが、あまり成果はでませんでした。
2019年頃には、出費がかさんだ時期がありまして、ほぼすべて売却しています。
このときも収入はマイナスでした。
しばらくして出費が減ってきたので、毎月積み立てで、買い始めます。
しかし前ほどお金に自由がなくなってしまったので毎月3000円の積み立てです。
買ったのは「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」です。手数料が安かったのでこれにしました。
僕はほんとアホなので、途中から「つみたてNISA」を知りました(笑)節税できるならこっちの方がいいですよね。
2020年1月現在で数千円プラスになっていますが、なんでしょう・・・
今は株価が上昇しているのでプラスですが、株価が下がればまたマイナスになると思います。
とにかく投資信託は増えない(T_T)
買う銘柄とか、買い方とかうまくできれば増えるのかもしれませんが、銘柄も多すぎてよくわかりません(笑)
そこで投資信託をやめて株を買うことにしました!
なんといっても配当金がうれしいです。
まだ1株しか買ってなかったんですが、ちゃんと配当金が貰えます!
年利5%程ですが、まさに不労所得ですよね。
去年の9月と12月に25円ずつ貰ってます。←
1000万円あれば、年間50万円の不労所得です。(遠い・・・)
ただ、投資信託より簡単でわかりやすいです。
今後はFXで稼ぎながら余裕資金を株の購入に充てようと思っています。
以上ご報告でした。ではまた。